武蔵御嶽神社⛩️占い&ワンコの神様に参拝してきました🔮🐶

コラム

武蔵御嶽神社⛩️占い&ワンコの神様に参拝してきました🔮🐶

こんにちは、占い師の明蘭です!

最近は夜明けが早いですね🔆

占い鑑定が夜遅くまで続くので明け方に寝ている私なのですが、朝日が登って窓から光が差してくると「ウゥ〜ッ眩しい〜」と、ドラキュラのように消滅(?)しそうになります🧛‍♂️

そんな私なのですが、先日、武蔵御嶽神社という神社に参拝しに行ってきました⛩✨

去年、私が壱升くんと入籍したので、神前式を挙げたいと思ってて💍💒!!まだ決まったわけではないのですが、来年の吉方位を九星気学で占って、自分たちにあった干支を祀っている神社を絞り込んだんです🥺

すると、私たちにとって相性の良い「戌」を祀ってて吉方位にあった武蔵御嶽神社さんを発見したのです🔮

しかも、こちらの武蔵御嶽神社はなんと占いの神様である櫛麻智命(くしまちのみこと)を祀られていたんです😳!!これ私知らなかったんですよ!!こんなご縁ある!?って思いませんか😂!?

吉方位&相性の良い干支も祀ってて、占いの神様まで鎮座されてるなんて、呼び出されてるようなものですよね❣️ビックリしましたもん🤣

日本最古の占いである「太占」🦌

皆さん、「太占(フトマニ)」ってご存知でしょうか?

ほとんどの方が聞いたことないと思いますが、古代の日本で行われていた占いの1つになります✨鹿の肩甲骨を焼いたときの割れ目から、今年1年間の農作物の出来具合を占っていたようです🦌

鹿の肩甲骨!?って感じですよね笑

昔の卜占は、「臓物占い」が主流だったみたいです😳ちなみに「動物占い」じゃないですよ!動物の臓器を見て吉凶を判断する占いです😵今となっては信じられないですよね笑

武蔵御嶽神社さんでは毎年1月3日に「太占祭」なるものを行っているようです🔮現在では、武蔵御嶽神社さんと群馬県にある貫前神社さんの二社だけで行われているようで、大変珍しいそうです💭一般公開はされていないようですが、話を聞くだけでもワクワクしちゃってました😂

今回は、実際に太占祭で鹿の肩甲骨を灼いたものが納められたお守りを購入させていただきました!木箱に入っていて、かなり神聖なお守りだなと思いました☺️

ちなみに、武蔵御嶽神社さんに参拝しに行くのが本当に楽しみで、事前にオラクルカードであるフトマニカードまで買っちゃってたの😂こちらのカードは鹿の肩甲骨を焼く占いとはまた違い、縄文時代の日本語「ヲシテ文字」を使ったカードになります👍

使いこなせてないんだけど、楽しみすぎて買っちゃったよね😂

バスやケーブルカーを乗り継いで🚎

神社まで行くのには正直、大変でした笑

まず、電車の乗り換えが4回あったのですが、土地勘がないので電車を1本間違えてしまったんですよね💦そしたらこの後に乗ろうとしていたローカル線が1時間に1本しか電車が来なくて😂壱升と喧嘩しました😂爆笑 (その後、おみくじ引いたら凶が出たから納得でした笑)

御嶽駅に着くと、そこからバス、ケーブルカーを乗り継いで、急勾配な坂と330段の階段を登り、やっと神殿までたどり着きました😮‍💨

なんと、武蔵御嶽神社の境内は標高929mもある御岳山の山頂にあります⛰️境内から見下ろす景色は圧巻でした😳パワースポットでも有名なようで、平日にも関わらず、カップルやご友人同士で来ている方も多かった印象がありました✨

しかも今回はタイミング良く、テレビの取材が入っている様子まで見れちゃいました😂有名な芸人さんが間近で参拝されてたからビックリしましたよ笑 

おいぬさま🐶愛犬のご祈祷🐾

戌を祀っている神社ということもあり、神社にはワンコたちがいっぱいいました😂超癒されました🥺もちろん私もふうちゃんのために、御札、お守り、悪いものをとってくれる犬形代、御朱印などをいただきました👍

御札に関しては小さいシールタイプと、一般的な大きさの紙タイプの御札があったのですが、今回はコンパクトに小さいシールタイプの御札を購入しました🐕💓現代的ですよねぇ笑 神主さんも、「今はお家の事情で壁に貼れない人もいるから」と教えてくれました👂

犬形代は形代に愛犬の名前を書いて、身体を撫でて、厄を形代に移すとお祓いしてくれるようです👍神社に実際に来れなかったワンコもお家で試したあと、神社にその形代を郵送するとお祓いしてくれるとのことでした🤩私も後でふうちゃんにやってみる予定です笑!

おいぬさまに関しては、ニホンオオカミが由来のようです✨厄除けの神様でもあるようですが、おいぬは「老いぬ」に通じることから、健康や長寿の神様でもあるみたいです☺️さらに戌は安産、多産なことから、安産や子授けの神様とのことです🍼

お土産もたくさん買っちゃった😆笑

大満足な一日でした💯

神前式の下見で行ってきたのですが、占いの神様やワンコの神様にお祈りすることができて、パワーももらえたし大満足でした☺️

しかし、行き来でかなり時間がかかってしまったんですよね😂うちの母は足が不自由なので、神前式をあげるなら車椅子で連れていくことになりますが、坂や階段もあるので「これは厳しいな〜」と思いました💭二人で神前式挙げようかな笑 なんつって😂

今回のコラムを読んで気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいね⛩

占い師の明蘭🔮