パワーストーン採掘に行ってきました💎

占い全般

パワーストーン採掘に行ってきました💎

こんにちは、占い師の明蘭です!

毎日寒い日が続いていますが、皆さんいかがお過ごしでしょうか🥶?

先日、2月の悶えるような寒さのなか、パワーストーンを探しに茨城県の大洗海岸・磯崎海岸まで行ってきました🔨

誘ってくださった中村心護先生は、ヘルメス魔術学校の校長で、水晶の採掘が趣味の登山家です🪨 魔術界では言わずと知れた有名な先生です。

また、一緒に同行した芳垣宗久先生は、タリスマン(魔術のお守り)をパワーストーンで作成する会を定期的に開催されており、即日満席になるほどの人気ぶり🧙‍♀️お二人とも、多くの専門書を執筆し、講師としても活躍されるなど、魔術界や占星術界で大きな功績を残されてきた重鎮です✨

そんなレジェンドなお二方に誘われ、ノリで遊びに行ってきたのですが…これがもう、めちゃくちゃ楽しかった😆❣️

都心から片道2時間、中村先生の運転で、占いトークを交えながら海岸へ🚗³₃
ていうか、平日の昼間に大人が石拾いに行くのけっこう面白いよね😂

海岸に着くと、案の定、駐車場には車が1台もなく、人も誰もいませんでした🫥 ただ、地元のおばちゃんらしき方々が、足元を見ながら石を拾っているのを発見👀今が穴場なのかも!
寒いおかげで虫もいなくて快適😌テトラポッドにもフナムシが1匹たりともいませんでした👍

そんなこんなで、2月の冷たい海風に吹き飛ばされそうになりながら、いろんな石を拾ってきました🌊

海岸でパワーストーンが拾えるなんて…!

そもそも海でパワーストーンが拾えるなんて、驚きですよね😳 私も知らなかったんです。てっきり、崖や高山に行かないと採れないものかと…笑

素人に見分けられるのかな?と思いつつ、知識豊富なお二人に教えていただきながら、パワーストーン探しを楽しみました!

大洗海岸・磯崎海岸で採れるのは、こんな石たち👇

✔ 赤玉髄(カーネリアン)
✔ メノウ(カルセドニー)
✔ 黒瑪瑙(ブラックオニキス)
✔ 碧玉(ジャスパー)
✔ 石英(水晶の仲間)

ただ、簡単には見つからず、判別も難しくて苦戦しました😂 芳垣先生はお目当ての石を何個か発見していましたが、「どうやって見つけたの!?」というレベルでした🤣

特にブラックオニキスは、石を割ると層になっているのが特徴🥺 私はブラックオニキス狙いで行って、時にはお宝ゲットのためにダウジング、アストロダイスで占ったり、それっぽい石を何度も割って確かめたのですが…😂

結果:ブラックオニキスには出会えず🥺 難しい!

石拾いの楽しさに目覚める🤩

それでも、海岸には面白いものがたくさん漂着していました。

🌳 大きな流木

🪨 海藻(?)が生えていた跡が丸い穴になった謎の石

「お香立てに使えるかも?」と思って、つい拾ってきちゃいました💭

自分で見つけた石って、なんだか愛着が湧きますよね🥺
パワーストーンに限らず、「自分が好き!」と思える石を見つけることができたら、それだけで特別な気がします✨

専門家でも石を見分けるのは難しいみたい💦ならば、自分が惹かれる石こそ、何かのご縁なのかも?
そんなことを思いながら、散策を楽しみました🚶‍♀️

成果発表会👏

帰りは、みんなで「今日拾った石の成果発表会」を開催✨

私の目的は、ジオマンシー(石占い)に使う小さな石を集めることだったのに、気づけば、大きな石ばかり拾っていました🤣

一方、中村先生や芳垣先生は、ペンダントや指輪にするために、小さな石を選んでいたそうで…!!お二人が拾ってきた石を見て「感性が素敵…!!」と思っていました笑

子どもに戻ったみたいな気持ちで大きな石に心奪われた私がちょっと恥ずかしくなりました😂
だって、大きいパワーストーンが拾える機会なんて、そうそうないじゃん!?笑

ちなみに、拾った原石を削って綺麗にするには専用の機械が必要みたいです🤖
手作業だと時間も労力もかかるとのことで、私はそのまま飾ることにしました😂

新しい趣味、発見💡

今回のパワーストーン探し、なんだか新しい趣味を見つけた気分でした😳
中村先生から「次はアメジストや水晶を採掘しに行こう!」と提案があり、次回もワクワクしちゃっています🔮

これはハマる人が多いの、納得です!!

〜番外編〜パワーストーン探しに行くなら?

今回のコラムを読んで気になった方は、ぜひ足を運んでみてくださいね😆

ちなみに、持ち物としては以下を用意して行きました👇

✔ 防水の軍手
✔ 長靴
✔ ヘッドライト(夜まで頑張りたい人向け)
✔ 熊手やシャベル
✔ 石を入れる袋

昼間に行ったのでヘッドライトは使いませんでしたが、ガチ勢はあってもいいかも🤣

他にも質問があれば、配信やDMで気軽に聞いてくださいね🧚‍♀️

占い師の明蘭🔮